2019-08-30

スンニ派とシーア派の違いとは?*中学生でもわかるようやさしく解説

スンニ派とシーア派の違い イラン女性の礼拝

自宅で礼拝するイラン女性。礼拝マットに上に「モフル」という丸石が置かれている。シーア派信徒は礼拝の際にこの石におでこをつける。

スンニ派とシーア派はなぜ分かれたのか?

分かれたきっかけは「預言者ムハンマドの後継者争い」です。ムハンマドの生前は2派に分かれてはいませんでした。

西暦632年、預言者ムハンマドが後継者を指名しないまま、亡くなりました。 そこで、共同体の指導者をめぐって分派が生じます。

ここでムハンマドの子孫こそふさわしいと考えたのが「シーア派」。血統ではなく能力で決めるべきと考えたのが「スンニ派」です。

シーア派は、ムハンマドの娘婿・アリーとその子孫を正当な指導者(イマーム)としました。そのために「アリーの党派(シーア・アリー)」→シーア派と呼ばれます。

スンニ派は後にスンナ(ムハンマドの言行)」を重視するという意味で「スンニ派」と呼ばれます。

スンニ派・シーア派の分布

スンニ派とシーア派の分布

出典:Pew Research Center

スンニ派が多数派で全体の9割・シーア派は全体の1割です。

シーア派が最も多い国はイランで、世界のシーア派人口の3分の1がイランに住んでいます国民の約90%がシーア派で、世界で唯一シーア派を「国教」としています。

イラクでも約60%がシーア派です。そのほかバーレーン、レバノン、パキスタン、湾岸諸国などにもシーア派が暮らしています。

スンニ派とシーア派の違い

①教義の違い

スンニ派・シーア派で教義に大きな違いはありませんコーランスンナ(預言者ムハンマドの言行)に従うという原則はいっしょです。

違いがあるとしたら、シーア派が「イマームの教え」を重視する点です。歴代イマームを敬愛し、神やムハンマドと同様に崇めます。

中でも特別愛されているのが3代目イマーム・フサイン(アリーの息子)。彼はスンニ派のウマイヤ朝の軍隊と戦い、その不義に対する戦いで殉教死したからです。

②聖地の違い

イスラムの3大聖地(メッカ、メディナ、エルサレムはスンニ派・シーア派共通です。

シーア派はこれに歴代イマームの殉教地も聖地に加わります。代表的なものは、イラクのカルバラーナジャフです。

・ナジャフ=初代イマームのアリーの墓がある。
・カルバラー=フサイン(最も敬愛されているイマーム)の墓がある。

イランのマシュハドには、8代イマーム・レザーの墓があり、いつも大勢の巡礼客でにぎわっています。

③祭りの違い

アーシューラーの儀式に参加するイラン人男性

アーシューラーで、鎖で体を打ちながら町中を行進する「シーネザーニ」の儀礼を行う男性たち。

シーア派だけが行う祭りに、フサインの死を悼む「アーシューラー」があります。この祭りがユニークなのは「悲しみに包まれた」祭りという点。フサインの殉教を追悼する行事だからです。

フサインは先に書いたように、イラクのカルバラーでウマイヤ朝の軍隊に破れ、殉教しました。

それがイスラム暦の「ムハッラム月」の10日(10はアラビア語で「アーシューラー」)です。

そこでシーア派の人々は、彼を助けられなかったことへの悔しみと後悔の念から、この日に追悼の儀式を行うようになったのです。

フサインの殉教劇を上演したり、彼の苦痛を理解するために鎖で体を打ちながら町中を行進したりします。(この儀礼を「シーネザーニ」と言います)。

このアーシューラーについて、よくテレビなどで体から血を流している男性の映像が流れますが、現在イランではもっと穏やかで、血を流すようなことは行いません。(他の地域では行われているようです)

④礼拝の違い

スンニ派とシーア派

自宅で礼拝するイラン女性。礼拝マットに上に「モフル」という丸石が置かれている。シーア派信徒は礼拝の際にこの石におでこをつける。

1日5回礼拝するのはスンニ派もシーア派も同じですが、「礼拝できる時間」が少し違います

こちらが本来のイスラム教の礼拝時刻。

①夜明け前(ファジュル):夜が明け始めてから日の出前まで
②正午(ズフル):日が最も高い位置になってから午後の礼拝まで
③午後(アスル):物の影が本体と同じ長さになった時から日没まで
④日没時(マグリブ):日没直後から夜の礼拝までに行う
⑤夜(イシャー):日没後の残照が完全に消えてから夜中まで

シーア派の場合、これに比べて礼拝できる時間に余裕があります。

・③アスルの礼拝可能時間は、②ズフルの礼拝直後から④マグレブの礼拝まで
・④マグレブの礼拝可能時間は、日没後から真夜中まで可能。(ただしその後⑤イシャーを行う時間を残しておくことが必要)。

このため、②の礼拝後、続けて③の礼拝を行うことができ、④の礼拝後に続けて⑤の礼拝を行うことができます。

イスラム教徒では集団で礼拝する方が1人よりも功徳が高いとされ、モスクに行って礼拝する人が多いのですが、そうなると特に②と③を続けて礼拝することが多くなります。働いている場合、何度もモスクに行くのが難しかったりするからです。

ただ、より功徳が大きいのは本来の時間帯で礼拝を行う方だとされています。

礼拝作法にも少し違いがあります。イスラム教徒は礼拝時におでこを床につけますが、シーア派は「モフル」という丸石におでこを当てます。モフルはイマームが葬られている聖地の土からできています。

スンニ派とシーア派は対立している?

カイロのフサインモスク

エジプト・カイロにあるフセインモスク。シーア派で最も敬愛されているイマーム(指導者)・フセインの殉教したフセインの首が安置されているとされ、多くのシーア派信者が巡礼に訪れる。

本来仲が悪いわけでは全くありません。同じモスクで一緒に礼拝することができます。

そもそも自分がシーア派かスンニー派かよくわかっていない人もいますし、シーア派とスンニー派の結婚もあります。

イランとサウジアラビアの対立は宗派争い?

シーア派国家イランとスンニ派国家サウジアラビアの敵対関係は「シーア派対スンニ派」の対立といわれたりします。。果たしてどうなのでしょうか?

実際には「ペルシャ人対アラブ人」といった民族対立や、地域の覇権争いなど様々な要素が複雑に絡み合っています。

まとめ

スンニ派とシーア派の違いまとめます。

・分かれたきっかけは預言者ムハンマドの後継者争い
・基本的な教義は同じ(神とコーランを信じる)
・シーア派の意味:アリーの党派(シーア・アリー)
・スンニ派の意味:スンナ(ムハンマドの言行)に従う人々
・スンニ派が9割・シーア派が1割

【イスラムの基本】記事一覧

イスラム流幸せな生き方
中学生でもわかるイスラム入門書。世界でなぜイスラム教徒が増え続けているか?がわかります。

タグ:
関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

error: Content is protected !!