2024-02-13

『母の最終講義』*親の介護という人生最良の経験

最相葉月「母の最終講義」

『絶対音感』、『星新一』、『証し』などで知られるノンフィクション作家・最相葉月さんのエッセー集です。

最相さんの著書は何冊か読んでいましたが、介護を30年近くされていたとは本書を読むまで知りませんでした。

お母様の介護を始めたのは20代のとき。その後30代で出された『絶対音感』(1998年)が大ヒットします。

ということは介護をしながら何冊もの素晴らしい作品を生み出してきたということ‥。

母の最後の教育

お母様は50代歳で若年生認知症になり、お父様もがんで声を失い、流動食生活に。ヘルパーの手を借りつつの遠距離介護がスタートします。東京の住まいと関西の実家を行き来しながら。

『ああもう限界。酸素不足の水槽で口をパクパクさせる金魚のようになったら、一刻も早く東京に戻らねばならない。人に会い、原稿を書き、心を立て直す。その繰り返しである。』

『実家と東京を往復する交通費を計算するのもやめていた。私には子どもがいないので、これは自分にとっての子育てのようなもの、運命なのだといい聞かせてきた。』

介護サービスをめいっぱい受けながらも、どうにもならない事態も生じます。

お母様が食材を大量注文する、冷凍食品が届いても冷蔵庫に入れてすぐ腐らせる。物盗られる妄想が始まり、ヘルパーや私を攻撃する‥。介護とその諸問題で心身ともに限界だった時期も。

やがてそれを乗り越え、「母が身をもって私を鍛えてくれている」と思えるようになったといいます。

この日々は母が私に与えた最後の教育ではないかと思うようになっているのだ。こんなこと、教えたくても教えられるものではない。税金のかからない生前贈与といってもいい。それを母はやってのけ、今なお現在進行形である。

何が本当に良いことなのかはわからない

このような心境になるまでに、どれほどの苦労と幾多の困難を乗り越えてきたのか。私には想像すらできません。

ただ、人は考え方次第で現実をどうにでも変えることができるのだな、と思うだけです。

『自分たちのために善いことを、あなたがたは嫌うかもしれない。自分のために悪いことを、あなたは好むかもしれない。あなたがたは知らないが、アッラーは(あなた方にとって真に良いことを)ご存知なのである。』(「コーラン」2:216)

「人はなかなか本当の良し悪しが分からないものだ」という意味です。

最少さんにとって「真に良いこと」は、ご両親の介護だったのかもしれません。

客観的には両親が病気になり、介護の必要が生じるのは「良くない出来事」と思われます。

しかしそれをどう受け止めるのかは自分の心次第であり、受け止め方次第で、それが良いことに変わる。それを最相さんは身をもって証明してくださったと思います。

だからといって私なら、もし両親の介護をすることになって、「これも神の与えてくれた良きもの」と考えられるかどうか。両親を恨む可能性が大きいです。

幸い今は2人とも健在で、介護の必要はありません。しかしこれは「人生最良の経験を逸しているいる」ことなのかもしれない。

ともかくこの本に書かれた最相さんのご経験は、(介護している人を含め)これからの人生を生き抜く力を与えてくれることは間違いありません。

『母の最終講義』

コーランの人間観と自然観 17章37節 

関連記事
error: Content is protected !!