2022-01-30

岸権旅館<伊香保温泉>*思い出にのこる温泉宿とは?

伊香保温泉岸権旅館 japan-gunma-ikaho-kishigon

伊香保温泉の岸権旅館は、館内いたるところから緑が眺められるようなつくりになっていて、新緑に心が現れる気分。

温泉宿に泊まって、後々までその宿について覚えているのは「タオル」です。タオルがふんだんに用意されていたということ。

部屋のつくりや、温泉の質、どんな料理が出たかなどは、後々あまり覚えていません。でもタオルについては、なぜかいつまでも記憶に残っているのです。

思い出に残る宿とは私の場合タオルがたっぷりある宿。部屋のタオル以外にも風呂の脱衣場にも山と積まれ、自由に使える。こういうのは嬉しいですね。

伊香保温泉岸権旅館 japan-gunma-ikaho-kishigon

岸権旅館の部屋から見た新緑風景。

なぜタオルがたくさん必要?

タオルは1回使えば、濡れてしまうものです(フェイスタオルは特に)。でも温泉宿に行って、1回しかお風呂に入らないという人は少ないのでは?(少なくとも私は2回以上入ります)。

すると2回目からは、びしょびしょのタオルを持ってお風呂に行き、出た後にびしょびしょのタオルで体をふくことになり、とても残念な気持ちになります。

脱衣場に替えのタオルが用意されていれば、入るたびに真新しいタオルで体をふくことができる。この至福さ。そんなとき「この宿はお客のことを考えているのだなあ」と思うのです。

部屋からお風呂まで手ぶらで行き、手ぶらで帰ってくることもできます。でもこういう宿は(私の経験上)、意外に少ないんですよね。

フェイスタオルだと、なおいいですね。バスタオルは大きくて厚くてゴワゴワして、使いづらかったりもするので(個人的に)。

伊香保温泉岸権旅館 japan-gunma-ikaho-kishigon

岸権旅館のお風呂。脱衣場には替えのタオルがたくさん用意されていて、真新しいタオルで体をふくことができて、そのことがとても印象に残っています。

1回使っただけのタオルを洗濯に回すなんて、エコじゃない?
お客はくつろぎに来ているのです。それに余計にタオルを使ったとしても、2、3枚。

エコじゃないというなら、食べきれないほどの食事を出す方がエコではないと思います。

温泉旅館(普通の旅館も)は、これでもかというくらいの食事が出ます。もちろんお客が求めるからでもあり、(旅行の時くらい、豪勢なものを食べたい)という気持ちはわかります

でも特にお年を召された方は、そんなにたくさんは食べられないのでは?

料理について量や質における複数ランクを用意してあったり、食事少なめのプランを用意している宿もあって、こういう時やっぱり「ああ‥お客のことを考えているなあ」と思うのです。

タグ:
関連記事
error: Content is protected !!