2020-04-07

「自分を甘やかす」ことができれば人生は何倍も楽になる

このところほとんど外出らしい外出ができません。コロナのせいというより、足首を捻挫してしまったからです。もう一ヶ月前ですが、捻挫というのは長引くものですね。まだ痛みがとれません。

やることといえば、歩いて1分のスーパーに行くくらい。普通なら1分で行けるところを2分かけて行きます。

床のふき掃除もできません。電気掃除機も重く感じてしまって、ついつい掃除もおっくうに。

以前は毎日1時間歩くのを日課にしていましたが、それもできない。

こうできないことばかりだと、だんだんと開き直ってきます。

できないことがたくさんあってもいいんだ、と。

掃除しなくても死ぬわけじゃありませんし、1時間歩かなくても困りません。

捻挫した当初は「早く治さなきゃ」と焦りがありましたが、「そのうち治るさ」とゆったり構えることにしました。

人体の治癒には必要な期間があります。

でも自然治癒力があるから、必ず治る時がくると。

それまでのんびり過ごせば良いやと。

そしてこの際だから、徹底的に自分を甘やかして暮らせばいいじゃんと。

ケガで知ったこと

ケガをしたおかげで、自分を甘やかすことを知るようになりました。

「〜しなければ」という気持ちを少しずつ減らすようにしました。

思えば、私たちは物心つくころから「~しなければならない」の中で生きています。

でも本当にしなければならにことは、それほど多くはありません。

生きる上で、やってはいけないのは犯罪くらいです。

家にいても

最初はほとんど外出できないことに焦りがありましたが、世の中の状況も状況ですし、外出できなくて不便はありません。

家の中にずっといても、やることはたくさんあります。

積読だった本を読む、原稿を書く、新しいヨガのポーズに挑戦する。

ヨガやストレッチの本をたくさん買い込んであって、今までめんどくさくてやらずにいたので良い機会です。

足首以外なら、いくら動かしても痛くはありません。

助けを借りるのは悪ではない

なるべく他人の助けを借りるようにしました。

幸い私の場合、週末は夫が買い物や料理をやってくれますので楽です。

最初は「悪いなあ」と思っていましたが、

人は他人を助けるために、そして夫婦は助け合うために存在しているのです(と都合よく考えるように。)

人と人とは、助け合うことで結びつきが強くなります。

後悔する必要はない

やってしまったことの後悔もしないようにしました。

最初は「ああ、もしあの時あの道を歩いていなければ、捻挫しなかったのに」と悔やむことしきりでしたが、

「この捻挫も何か意味があったんだ」と思うようにしました。

そうやって気持ちを楽な方にもっていく。

痛いのに無理して歩く必要もありません。

「苦労は勝手でもせよ」という言葉もありますが、意味のない苦労は単なる徒労です。

昔の人は「苦労すればそれだけ成長する」と言いたかったのかもませんが、成長が生きる目的なんて息がつまります。

人生は楽しむためにあります。苦行にはあまり意味はありません。

できればやらない方がいい。

こうして、なるべく自分が楽に生きられるように、自分の気持ちが楽になる方に、意識してもっていくようにする。

今はそれができる時です。

今誰もがやらなければならないことは、コロナにかからないこと、くらいです。

死なないように気をつければ、あとは好きなことをして生きれば良いと思います。

 

関連記事
error: Content is protected !!